最近は、色々なオンライン英会話のサービスがありますよね!
現在、我が家で主に取り組んでいるおうち英語はDWEで、主なアウトプットは週に1回のTE(テレホン・イングリッシュ)です。
が、1回の対話が1人5分~10分ということ、顔が見えない通話なので、スカイプなどを利用して顔を見てレッスンを受けられるオンライン英会話も気になる…ということで、今回いくつか体験レッスンを受けてみました。
ハナソ・キッズ
まずはこちら。3才くらいから、中学生までの子ども専用のオンライン英会話(大人は大人で「ハナソ」の別サイトがあります)。
長男に代表してレッスンを受けてもらうことにしました。
恥ずかしながら、まずはスカイプのダウンロードから、そして初のスカイプ起動にドキドキ…💦
事前に体験のレベルチェック用テキストを印字していましたが、画面でテキストを出してくれたので、印字しなくてもよかったかな。
先生は、フィリピン系の女性の先生が多い印象。
英語で話しているのに、名前に「くん」をつけて呼ばれるのには少々違和感を感じましたが💦
全体的な印象は、ちょっと先生が不慣れな感じがしたかな~、新人さんだったのかも。
公式サイトには、英語で遊べる無料アプリも載っていたので、とりあえず無料登録して体験してみるのもおススメです。
無料体験は2回まで受けられるみたいですが、まだ1回しか受けてません、次回は、今回のレベルチェック結果をもとにしたレッスンを受けられるとのことでした。
リップルキッズパーク
こちらも、子ども専用のオンライン英会話。体験レッスンにはZoomを使います。
無料体験が1家族で2レッスンまで可能だったので、長男と長女に同じ先生で受けてもらいました。
先生は、ハナソ・キッズと同じく、フィリピン出身の女性の先生が多い印象。子ども相手だからかな。
長男と長女のレッスン内容は、年齢で少し変えているのか、若干カードの内容が違ったりもしましたが、英語レベルが同じくらいなので、まあほぼ同じ。
長女には、YouTubeの動画を流す場面もあり、途中飽きさせない工夫が。
全体的な印象は、ハナソ・キッズとそんなに変わらないです。
エイゴックス
こちらは、キッズに限定せず、大人でも受けられるのが特徴です。
キッズOKの先生を選んで、長女に受けてもらいました。
予約時間前にスカイプを起動すると、先生から招待が来ているので、それを承認、チャットでにっこり絵文字を送信した後、時間までやや緊張して待ちます。
親子でドキドキ…
待ちきれずに、パソコンの画面を他のブラウザにして戻ると、時間ぴったりにスカイプの不在着信が!
しまった、取り損ねた!と思っていたら、すぐにまたかかってきてくれました。今回は、アメリカ人の先生で、背景を見ると自宅っぽい感じ。
これまで試した2か所はフィリピン出身の先生がほとんどだった印象ですが、こちらは、イギリスやらアメリカやら、多国籍。
ただ、子ども専用とうたっているわけではないので、どんな内容か若干心配していましたが、事前に年齢やら入力して申し込んだので、ちゃんと子どもに合わせた内容でした。
ほっ
隣で聞いて(見て)いましたが、レッスン中、動物園を舞台にしたテキストを使っての場面で、主人公はどこにいるでしょう?という質問に対し、長女が
「Zebra cage」
と、オリをCageとさりげなく表現できていたことに密かに感動することでした。
ま、正解は、「At the zoo」だったんですけどね😀
25分のレッスンでしたが、途中で飽きることなく最後まで受けることができましたよ。
3つの中では、一番手ごたえあったかな~という印象でした。
感想
今回、3つのオンライン英会話レッスンを受けてみた感想は、やはり、顔が見える相手と、マンツーマンである程度のまとまった時間(だいたい1回20~25分くらい)をかけてレッスンを受けられるというのはメリットが大きいと感じました!
あとは、お値段との相談~といったところでしょうが、ここについては、各社から様々なプランが出ているので、じっくりと検討する価値がありそうです!
コメント