朝活のススメ~子どもと生活リズム

家庭教育

ワーママ時1日のスケジュール

フルタイムで働いてた時、私の1日のタイムスケジュールはだいたいこんな感じでした。

4:30 起床・お弁当詰め(2人分)・夕食の下ごしらえ・身支度

6:00~6:30 出勤(繁忙期は5:30)

7:00~7:30 会社到着、仕事開始

7:30 始業(繰り上げ出勤)

16:15 退社(繰り上げ退社)

17:00~ 幼稚園・学童のお迎え・習い事送迎・風呂・夕食支度・食後片付け・洗濯・洗濯干し・宿題、持ち物チェック(できなかったこと多々)等々…

21:30 子どもと一緒に就寝


現在(主婦になってから)

つまり、ワーママ時は毎朝午前4時半には起きて

家事をしたり、早く出社して残業できない分の自分の仕事をしたりしていたのですが

(朝の誰もいない方が、かなり作業はかどります)

外で働かなくなってからというもの、すっかり生活リズムが乱れてしまいました。

家にいると、やりたいことが色々あって、ついつい夜更かししてしまい

翌日のしんどいこと多々…

そして、学校・幼稚園が冬休みに入り、子どもの朝準備がなくなって

更に気がゆるみ…

(正直、朝、ゆっくり寝ててくれるとラク)

もれなく母の悪影響を受ける子どもたち。

子ども寝る時間は更に遅くなる…

もちろん起きる時間も…

あぁ、悪循環。効率悪し…

(そう遠くない新学期がコワ過ぎる😨)

朝活再開

そこで、本日から生活リズムを整え、悪循環から抜け出すことを決意いたしました!

出産後は、そうも言っていられなくなると思いますが、今ならできる!

とりあえずの目標(自分)は、フルで働いていた時と同じ

午後9時半就寝

午前4時半起床

入眠前の時間を考慮しても、睡眠時間最低6時間は確保したい。

朝活するなら、睡眠時間は削らない方がいいです。

起きられなくて、結局3日坊主になってしまうので。

子ども達も遅くても午後10時には寝かせたいし。

睡眠時間って、脳はただ休んでるだけじゃなくて

起きている間に得た情報を整理してまとめてるらしい。

貴重なインプット定着時間なんですね。

だから、朝は色々とはかどるのか~!

更には、午後10時から午前2時までのお肌のゴールデンタイム✨とも

それと4時半に起きてから、8時までの間に

深夜電力使って、じゃんじゃん家事こなそー!

(うちは、午後10時から午前8時までがお安いプラン)

というわけで冬休みのタイムスケジュール(目標)

4:30 起床・洗濯回す・自分時間✨過ごす

6:30~7:00 子ども起こす・朝食

7:30 夫出勤

午前中のうちに

長男の宿題・ピアノ練習(長男・長女)・英語取り組み

12:00頃 昼食

15:00頃 おやつ

17:00 風呂・夕食支度・夕食食後片付け

21:30 読み聞かせ・子どもと一緒に就寝

子ども達の生活リズムを整えるのって、本当大変で、ちょっと忘れかけてたけど

特に1~2才の小さい頃は、夜早く寝かすために

昼間これでもかというほど外遊びさせたり

夕方4時ごろからお風呂入ってみたり

寝かしつけには相当苦労したものです。

(早く寝てもらってちょっとでも自分の時間が欲しかったからか

すごく頑張ってた記憶が)

皆大きくなって、だいぶ楽になってたんだなぁと実感です。


そして1日目

昨夜の就寝午後10時。今朝の起床午前4時30分。

1日目のミッション成功です。

洗濯機回して、コーヒー淹れて、パソコンに向かう。

ちなみに、一緒に朝活しよー!と決意した夫はまだ起きてきません

(さっき5時のアラームなってたけど)

子どもたちを起こすのは6時半にしようかな。

2時間大事に使おう。

ゆっくり朝ごはん食べたりしたてら

あっという間に6時半過ぎちゃいました。

外はまだ真っ暗。

朝日を浴びると体内時計が目覚めるといいますが、

これじゃカーテン開けても意味ないか~💦

DWEの「Look up the sun is shine」でもかけて、起こしてみまーす。

コメント

  1. スライム より:

    いいね👍️