おうち英語 リーディング力を育てよう!~『世界で活躍する子の〈英語力〉の育て方』を読んで 船津徹さんの『世界で活躍する子の〈英語力〉の育て方』を読みました。 来年度、長男は小学校高学年、長女は入学、次女はまぁいいとして、次男もうすぐ誕生という節目に当たり、今まで、DWE頼みでやってきたおうち英語の取り組みを体系的に見直すい... 2020.02.19 おうち英語育児書読みあさり
ピアノ 音楽を通して豊かな人生を~『一生ものの音楽教育』を読んで 我が家の子どもたちにピアノを習わせる理由~それは、音楽を楽しめる大人になってもらいたいからです。 理想ですが、他人に作られた音楽を聴くだけの楽しみ方ではなくて、自分で主体的・能動的に演奏することで、人生に彩りを添えられたらなぁ✨と思っ... 2020.02.16 ピアノおうちピアノ育児書読みあさり
DWE DWE×ひろつるメソッド~『マンガでやさしくわかる 子ども英語 家庭学習法』を読んで ひろつるメソッドで有名な、廣津留真理さんの本を読みました。 我が家はDWE(「ディズニーの英語システム」)の正規ユーザーでもあるので、DWE×ひろつるメソッドで、うまくかみ合わせながらおうち英語を進めていく方法を考えてみました。 ... 2020.02.13 DWE育児書読みあさり
おうちピアノ 4才、おうちでピアノ始めます♬ 音楽が好き、楽器が好き、ピアノが好き、子ども達にも、小さいうちから音楽の基礎をつけて、大人になっても楽しめるくらいの腕前になってくれたらいいな~♡育脳にもいいらしいし✨ ということで、我が家では、長男は小1から、長女は年中さ... 2020.02.08 おうちピアノ
おうち英語 LEGO×プログラミング×英語のアプローチ 長男は、小さい頃からのレゴ吉です。 だるママ レゴに熱中してると静かでいいんだけどさ~、たまに床に部品が落ちてて、踏んづけるとすごーく痛いのよね~(-"-)。 そんなレゴ吉の長男は、この前の... 2020.02.06 おうち英語
おうち英語 海外の英語ワークブック 4才の次女は、次期新1年生の長女に憧れてか、最近ワークブックにはまっています。 何やら静かにしてるな…もしかして何かやらかしてる?と思って様子をうかがってみると… 鉛筆をにぎって何やら真剣に書いている…(疑ってごめん💦し... 2020.02.04 おうち英語
DWE CAP Plusの活用 WFC(World Family Club)のサービスの一つに、CAP Plusというものがあります。 CAP Plusとは、DWEのFun and Gamesを活用するための応援プログラムで、TE(Telephon Engl... 2020.02.03 DWE
ひとりごと 小学生男子の誕生日プレゼント 長男は今月9才の誕生日を迎えます。 そこで、悩ましいのが誕生日プレゼント! 最近は、あちこちで歩くにも、おっくうだし、感染症の危険もあるので、たいていの買い物はネットで済ませてしまうのですが、何しろ、毎日欲しいものがコロ... 2020.02.02 ひとりごと