コロナ騒動が起こる以前は、我が家のリビングの片隅に
ひっそりとたたずんでいた引き出し・・・
そう、DWE「ディズニーの英語システム」レッツプレイの道具や材料が入っている
プレイセットです。
購入時、これ必要かなーと最後まで悩んだものでした。
新しい生活様式が推奨され、ステイホームの今、これが大活躍しています。
正直、これまではSBSを進めたり、CAPに応募したり、
TEの準備をしたりするのでいっぱいいっぱいで、
DVDはたまに見ても、アクティビティまでは手が出せずにいたのですが、
急な休校、休園、外出できない日々・・・
さて、今日は何をして過ごそうかと思うたびに登場しています!
どんなアクティビティがあるのかというと、
👇手に絵を描く簡単なものから・・・
👇絵具を使う本格的!?な工作キットも!
完成図!
👇魚釣りゲームをしたり
👇一緒におやつ作りをしたり
その日の空き時間の長さによって、アクティビティを調節できるのも嬉しいところ☻
SBSに取り組んだご褒美として、1日1アクティビティしていいことにすると
SBSのモチベーションも上がって一石二鳥です◎
前に取り組んだSBSのステップでも、復習になって◎
DVDをただ見るだけじゃなく、手を動かし、主体的に楽しみながら英語に触れているからか
兄妹間で自然とアウトプットできていたりするので驚きΣ(・ω・ノ)ノ!
アウトプットにつなげるコツは
実際にアクティビティに取り組む前にDVDを何度も視ること!
だと思います。
そうすると、歌とかセリフをおぼえちゃっているので、自然と口から出ちゃうのでしょう。
我が家の子どもたちは、ある程度大きくなっているので、自分たちだけで
工作を完成させていましたが
もちろん、まだ工作を1人ではできない小さいお子さんは
DVDだけでも歌やチャンツを楽しめます(我が家もこれまではほぼDVDのみ(‘◇’)ゞ)。
迷ったけれど、今では購入してて良かったと思っています。
一つだけ、消耗品はWFC会員サービスの交換制度の対象外なのが残念ですが、
消耗品だけなら市販のもので代用できるのがほとんどなので、
これからもどんどん使っていきたいです♪
コメント