最近は、赤ちゃんの頃から、または胎教から英語を始めるご家庭も多い中
上の子たちにとっては遅めスタートとなった我が家のおうち英語。
開始時、長男は小1。長女年少、次女2才。
そして、この記事を書いている今、長男小4、長女小1。
未就学児との違いは
とにかく時間が足りない!
そして、子どもの成長は待ってくれない💦
いかに工夫しておうち英語の時間を確保していくか喫緊の課題です。
我が家はおうち英語の中心として
を取り入れており、このシステムにのって英語の家庭学習を始めて3年目。
長男、長女とも、亀ペース🐢でLimeのレッスンを進めているところです。
できれば小学生のうちにDWE卒業できるようSBSを進めたいのですが、、、
特に高学年のお兄ちゃんは毎日学校からの宿題や習い事、ピアノの練習に追われて
平日はなかなか取り組めないのが現実。
さて、どうするか(゜_゜>)
カギはスキマ時間と、週末、そして長期休暇だと思ってます!
とにかく家にいる時間は、ひたすらかけ流し。
ただやみくもに英語をかけ流すのではなく、
同じかけ流すなら効率的にしたいので
その週のTEレッスン、進めているSBSに合わせた内容(Story&Songs)
を選んでいます。
我が家では、SBSとTEのブックレッスンを連動して進めるようにしています!
同じ内容に対して、様々なアプローチをすることにより、復習、確認ができ、より理解が深まるような気がします。
1日の流れはだいたいこんな感じです👇
朝~起きたらかけ流しスイッチON(時々英語ニュースON)
出かける前のTACとQ&Aカード定着
帰宅後~おやつ食べながらDVD視聴
長女はまだ宿題少ないので、おやつ前にSBSのアクティビティやることも
(おやつ食べるときくらいじゃないとじっと座って視てない💦)
宿題~音読にBOOK or ORT 活用
就寝時~電気を消しても入眠するまではCDつけたまま
これでようやく1日2時間くらいは耳に入ってるかなぁ。
嫌がられずに英語をかけ流すポイントは
聴こえるか聴こえないかくらいの音でかけ流す
ことかなと思います。
さて、もうすぐ夏休み。
コロナ休校の影響で、7月いっぱいは授業があるみたいなのですが
それでも、普段よりは確実に時間がある!
あまり外に出歩けない分、濃い時間にしたいですね!
コメント