入院準備~持ち物リストから上の子対策まで

マタニティ、出産まで

さて、いよいよ来週から臨月なので、重い腰を上げて入院準備を始めることにしました。

直近のお産は次女が産まれた5年近く前…おぼろげな記憶を辿って、前回持って行って良かったもの、産院が違うため、今回新たに必要となるもの等々、確認していきたいと思います。

産院によっては備えつけで準備してあることもあるので、出産されるところで早めに確認しておくことをおススメします。

入院準備品(当日手持ちバッグに入れていくもの)

〇 母子手帳・健康保険証・印鑑・筆記用具

〇 財布・小銭(自販機対策)

〇 スマホ・スマホ充電器

予定日が近くなったら、小ぶりのバッグに入れて持ち歩くようにしてもいいですね!

入院準備品(大きなバッグ等にあらかじめ詰めておくもの)

必需品

〇 タオル類・・・バスタオル(1~2枚)、フェイスタオル(3~4枚)。洗濯等してきてくれる人の面会頻度で枚数は変わってくると思います。

〇 着替え類・・・産褥ショーツ・授乳用肌着・(冬はお腹出さずに授乳できるUネックのヒートテックがおススメ)

〇 洗面道具・・・歯ブラシ、洗顔、化粧水、シャンプー・リンス、ドライヤー(だいたい産院で貸出用があります)

〇 着圧くつした・・・これは今回初ですが、血栓防止のため、お産で着用するようです。産院でも購入できるようですが、一応自前があったので入れておきます。

〇 箱ティッシュ

あると便利なもの

〇 曲がるストロー・・・、横になったままペットボトルの水分補給するのに便利です。

〇 コップ・・・部屋で飲み物を飲んだり、歯みがき時に使用するもの

〇 スリッパ・・・最近では安全のため、かかと・つま先のあるものが推奨されてます。

〇 置時計・・・授乳の間隔を測ります。個室の場合はついてないところもあるので。なければスマホでOK

〇 補食・・・産院の夕食はだいたい午後6時ごろ、翌日の朝食は午前8時ごろ、夜間の授乳は2日目くらいから、絶対夜中お腹がすくので、バッグに余裕があればお気に入りのものを入れておくのがおススメです。

↓ざっと詰めたらこんな感じになりました。

先日いただいた安産お守りも~、どうかどうか、安産でありますようにの願いを込めて。

赤ちゃん用品

入院中の着替えやオムツ、ミルク等は産院で準備してくれるところが多いですが、退院時のベビー服やおくるみ、ガーゼハンカチなど、出産前に準備しておくと安心です。

入院時には持っていかず、生まれた後、退院前に持ってきてもらっても大丈夫ですが、探す手間と時間を省くためにもひとまとめにしておきましょう。

上の子どうする?問題

ママが出産~入院するとき、上の子どもたちをどうするか、早めに家族で話し合っておきましょう。

これは、上のお子さんの年齢や、パパの仕事の都合がつけられるか、里帰りか等、人により置かれた状況それぞれだと思います。

かくいう我が家の場合も、私の入院時、小学生1人、幼稚園児2人をどうするかという問題について、これまで全く話し合っていなかったことに気づきました…💦

前回は、幼稚園児1人、未就園児(2才)1人だったから、幼稚園に近い私の実家に幼稚園児(長男)、夫の実家に2歳児(長女)1人、と分散したけど、今回はそうはいかないよなぁ…。

平日は、夫&私の実家、土日は、夫&夫の実家を頼ることになりそうです。

それから入院と重なりそうな学校行事や、幼稚園行事の予定なども、家族で共有しておくと安心です。子ども3人分の予定はなかなか把握しきれないもの…(4人になったらどうなる💦)。我が家の場合は、私がフルタイムで働いていた時から、夫と共有しているカレンダーアプリに子ども達の学校・幼稚園・習い事の予定を入れるようにしています。

メモ欄に、この日はお弁当がいるとか細かいことをメモしておけたりするし、プリントの写真をそのまま保存したりしてます。アプリにいれておけば、急に入院しても、「あそこに貼ってあるプリントに書いてあったのに~」と余計な気をもまずに済みそう。うっかり防止にも便利ですよ💡

ドキドキな臨月ですが、お互いしっかり準備してその時を迎えましょうね!

 

 

 

 

コメント