『パパは脳研究者』を読んで☆

育児書読みあさり

今回読んだ本はこちら👇

2人の娘を育てるパパで、脳研究者の池谷裕二さんの本です。

娘さん達への溢れる愛情が伝わってきつつ

自分の子育てに参考にしたいことが色々とありました。

例えば・・・

〇『脳が成長するのは入力より出力』

読んだり聞いたりする「入力」より、しゃべったり書いたりする「出力」の方が重要。

勉強において、一番重要なことは知識の「出力」

〇『絵本は自分で読むことを重視』

親が読み聞かせる「入力」より、試行錯誤しながら自分で読む「出力」を重視。

おうち英語をしていていると、インプット、アウトプットという言葉を

よく耳にしますが、まさに、この入力、出力と同じ。

これまで、アウトプットといえば、英語でしゃべること、

くらいしか思ってなかったけれど

『書く』があった!というのは発見でしたね~💡

この本を読んだ今、これから続けたいと思っていることは

この3つです。

〇 英語本の音読(多読・ORT)

〇 日記・手紙を書く

〇 会話する

もちろん、自力読みと読み聞かせは別物として、読み聞かせの方も

子どもが聞いてくれる間は続けたい。

また、ポイントポイントで、早期教育についての著者の考えも書かれており

親自身が周囲の情報に流されず、ブレないことの大事さに

改めて気づかされました。

今は本当、様々な情報が溢れてて、ついつい目がいってしまうけど

我が家はこう!っていう軸をしっかりもって育児できたらいいなぁ。

(実際まだまだブレブレな自分です・・・(;’∀’)

 

 

コメント