卒業課題をPASSしました!

DWE

毎日の生活に追われているうちに、月日は流れていきますが…

我が家の長男長女、2021年度、DWEの卒業課題を無事PASSしましたー!

DWEを始めてはや4年、

小1だった長男は5年生、4才だった長女は2年生になりました。

私の仕事復帰により取り組みが滞った時期もありましたが、

TEだけは4年間毎週欠かさず続けてきました。

(そういえば、1回だけかけ忘れたことがありました(;^ω^))

小学生のうちにDWEを卒業することを目標にしていましたので、

SBSと、CAP課題が一通りクリアできたタイミングで挑戦。

といっても小学生の日常は学校の勉強や習い事にとっても忙しい。

卒業課題は、年1回9月に受付しているので、

それぞれ夏休みを利用して課題に取り組みました。

そして、先日、無事に卒業おめでとうレター(合格通知)と

記念バッジが届いたところです!

そこで、記憶が新しいうちに、今回の卒業への道のりを軽く振り返ってみたいと思います!

卒業への道

応募資格

① DWEを正規購入

② 全てのレッスン(SBS1~12)を修了

③ 各色のCAPを獲得し、かつ卒業準備課題を応募する年の7月末までに修了

応募資格を満たしているお子さんのみ、応募フォームに名前が表示されるようです。

卒業課題

2021年度は全部で8つの課題がありました。

まだ1回しか応募していないので、この課題が毎年同じものなのか

それとも年によって違うものなのかはわからないのですが

SBSやCAPを修了していれば、難しいと感じるものはなく

自己紹介をまとめるのに少し時間がかかったくらいでした。

録音には、無料の録音アプリを使いました。

名前と課題番号をファイル名にして、1課題ずつ保存していき

忘れないように応募期間に入ってすぐ応募しました!

結果

例年、10月末から11月初旬に結果のお知らせがあるようです。

我が家に合格通知が届いたのも、11月1日でした!

合格通知には、1人1人に先生からのコメントが載っていて

感動しましたよ!

卒業その後

無事に卒業課題の合格通知を頂いた我が家の小学生ですが、

毎週のTEと、たまにですが、CAPの穴埋め提出は続けています。

卒業した後のTEで何をしているのかというと、

これは子どもの性格とかによると思うのですが

小5長男はこれまで積み重ねてきたことの復習中心に

ライムからのBOOKレッスンやライト・ライト・レッスンをよく選んでやっています。

一方、小2長女は、ほぼ毎回フリー・カンバセーション。

お題は、好きな食べ物から、好きな動物、好きな本などなど…

ハンズフリーにして一緒に聞いても、

英語力のない母は先生の言っていることが分からないことが多々…( ;∀;)

電話を切った後に「先生、最後なんて言ってたの?」なんて聞くこともよくあります。

4年前は日本語オンリーだった子どもが、4年間でこれだけ喋れるようになるって

本当にすごいなぁと我が子ながら感心してしまいます。

母は、子ども達の誰よりもDWEソングを聴いているはずなのに、

次男に歌ってきかせようとすると、いまだに歌詞が歌えなかったりするので(情けない…)

とても卒業は遠いのです。

今月2才の次男もオーディオCAPデビューしたばかり。

まだまだ我が家のDWEライフは続きます!

 

 

 

 

 

コメント